Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
「Webアクセシビリティ」が低めな実装を例に、どう改善すれば向上するのか体験できるワークショップ 改善すべき理由や、ツールも紹介しつつ、実際に手を動かしてWebアクセシビリティへ一歩踏み込んでみましょう。
講師情報
-
@38_mot
フロントエンド開発やサービスのUX設計を担当しているほか、
「Accessibility Step」というアクセシビリティに一歩踏み出す・踏み込む勉強会の主催をしています。 -
@cloud10designs
福岡のWebアクセシビリティ/フロントエンドエンジニア。
会場
九州産業大学12号館
※受付にてconnpassのユーザIDもしくは受付番号を確認します。
参加条件
- フロントエンドカンファレンス福岡2019に参加されるメンバーのみとなっております。
以下のイベントページから参加することができます。
https://eventon.jp/18416/
※各セッション動画は後日公開予定なので気軽にお越しください。
- Wi-Fiに繋がるPCを持参いただく必要があります。今回は、作業ブラウザをChrome前提として進めさせていただきます。
内容
CodeSandboxを用いて、「Webアクセシビリティ」が低めな実装を講師にて準備しています。
今回は、フォーカスやスクリーンリーダーでの読み上げの観点から、アクセシビリティを向上させていきます。
「なぜアクセシビリティが低いのか」を解説し、実際に手を動かして改善することで「アクセシブルな実装」を体験していただきます。
「Webアクセシビリティとはなんぞや?」を事細かく説明する内容ではありませんが、「どうやったらアクセシビリティを向上できるのか」を知れるきっかけになるようなワークショップです。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.